カワサキから販売されたZ400の魅力

2019年に新登場したカワサキZ400の特徴

「漢のカワサキ」と言われるきっかけにもなったカワサキを代表する「Z」シリーズで400ccモデルの新車が登場しました。
Z400はミラノショーで発表された車種で、もともとは2018年にフルチェンジしたNinja400をネイキッドバイクとしてリニューアルしたモデルとなっています。

Z400は基本的なスペックはNinja400と一緒のものを採用しており、外観を大きく変更することで差別化をはかっています。

共通しているスペックとしては250ccクラスと同じハイパワーエンジン48psを搭載しており、車体全体を軽量化することで速度性能を高めています。
既に欧州市場ではZ300というモデルが販売されているので、その上位モデルとして発売前からかなり大きな期待を受けてきました。

日本においても先行してZ250という中型バイクモデルが発売されていたことから、今回は大型バイクとして性能を高めて登場したということになります。

基本性能は欧州仕様車であったZ300をスペックアップしたことにより、日本仕様車と欧州仕様車を同一の規格にしています。
シート高やホイールベースはNinja400と全く同じとなっているので、どちらを選ぶかは乗るライダーの好みによるということになるでしょう。

Ninja400を踏襲しつつも独自のデザイン

基本的にはZ300やZ250をスペックアップしたモデルなのですが、 細かい仕様部分に変更点があります。
例えばヘッドライトがLEDになっていたり、メーターパネル部分が反転液晶を用いていたりといったところです。

電子制御システムについてはNinja400と同じでパワーモードやトラクションコントロールを採用しておらず、ABSのみとなっています。

さらにアクセサリー部分を追加した豪華仕様の「Z400SE(スペシャルエディション)」もあります。
カラーリングは欧州仕様車ではキャンディライムグリーン×メタリックスパークブラックとキャンディーカーディナルレッド×メタリックフラットスパークブラックの二種類となっていましたが、日本ではさらにパールスターダストホワイト×メタリックスパークが追加されました。

ちなみにZ400SEではカラーリングは二種類のみで、メタリックグラファイトグレー×メタリックスパークブラックとパールストームグレー×メタリックスパークとなっています。

ネイキッドタイプになったことでNinja400よりもカウルのないすっきりとした形状になっており、乗った時の安定感も増したように感じます。
カワサキが好きなベテランライダーだけでなく、初心者や初めて400ccに乗るビギナーにも乗りやすい仕様で、エンジンの心地よい吹き上がりを体感することができます。

クラシックタイプのネイキッドと異なるZ1000同様の「Sugomi」デザインをしているというところもカワサキらしさを演出してくれています。