手を守るためのグローブ・手袋の選び方 

バイク用グローブの役割と種類

バイクの免許を取りに行く時、必ず実技実習でバイク用グローブを着用することが求められます。
教習中にはヘルメットとグローブを借りることもできますが、将来的に必ず必要になるということもありほとんどの人は早い段階で自分用のものを購入しています。

バイク用グローブはヘルメットのような着用義務こそありませんが、実質的には着用しないでバイクに乗るのはかなり危険であることから教習所の実習同様多くのライダーが自主的に着用して乗車しています。

まずバイク用グローブとはどういうものかということを簡単に説明すると、主な役割は転倒時の衝撃から手を守るということと、走行中の防寒・防護作用を得るものとなっています。

普通の市販手袋と比較をするとかなりごつく作られており、特に拳の部分にプロテクターが入っているというところに大きな特徴があります。

バイク用グローブは数多くのメーカーが取扱をしており、ショップに行くとかなり数多くの製品を目にすることができます。

グローブは用途によって形状や機能、価格が異なるので自分がバイクでどういったところを主に走行するかということで選ぶようにするのがおすすめです。

一般的な分類方法としては、バイクグローブは「ツーリング用」「オフロード用」「レース用」といった区別があります。
またバイクグローブには指先がないものとしっかり手首までカバーするものとがありますので、そのあたりも自分の手の馴染み具合から選ぶようにしたいところです。

おすすめの素材別紹介

主なバイクグローブの素材として「革製・合皮製」「メッシュ製」「ネオプレーン製」「ゴアテック製」といったものがあります。

教習所などで広く使用されているのが革製や合皮製のもので、こちらは最も保護性能が高く、肌になじんで運転しやすいという特徴があります。
しかし一方で通気性が悪く水濡れに弱いことから、ロングツーリングをする時には別にレイン用のグローブを用意しておく必要があります。

夏場に人気なのがメッシュ製で、こちらは強度はそれほど強くないものの、価格が安めでデザイン性が高く通気性がよいので熱がこもりにくいというメリットがあります。
ただしこちらも水濡れには弱いので、天候が悪い時には手先が冷えてしまう危険があります。

寒さに強いのがネオプレーンもしくはゴアテックスで、こちらはいずれも防寒着にもよく使用されている素材で作られています。
一方でサイズが大きくなりやすく、通気性が悪いことから夏場では操作しづらく感じてしまうことでしょう。

オフロード走行をする場合には上記いずれにも分類されない専用のものを使用します。
オフロード用グローブは軽量で通気性に優れており、グリップ部分や指先に滑り止めがついているのが特徴です。